2007/06/26

遠くから


道路からみた建物。那須山を背負う。

2007/06/23

南の庭のエサ台


小鳥が来ることを期待して。
ひまわりの種も買ってあるが・・。

ネコが乗る。=鳥がこない。
低すぎた・・。

愛車


車両形式 GH-3CAXZF
エンジン形式 V型6気筒DOHC(4バルブ)
燃料 無鉛プレミアム
最高出力[ネット値] kW (PS)/rpm 184(250)/ 6,250




車両形式 HiraZara一輪
エンジン形式 人力
燃料 メシ
最高出力 不明

勝手に咲いている


紅葉の前の白い花は、何だろう。

南の庭


南の庭は、あまりいじってない。(手が回らない)
現在は、石をならべて植栽予定のところを区切り、、歩きやすいように通路を少し平らにしているだけ。

南の庭の入り口


切り倒した樹を入り口に置いた。けっこう重かった。
陶器の猫の中には、ロウソクを入れる。

南の庭


室内、キッチンの勝手口の格子から、南の庭を見る。

木桶 


高さ50センチ位。
玄関脇、中に大きめの植木鉢の受け皿を入れて、かさたてに使用中。
お客さんの時は、バケツを入れて、花を投げ入れることも。(だって、水が漏るんだもん)

ネコ


見てのとおり・・のらネコ・・。人なつっこい

石灯篭


小さな石灯篭。高さ25センチくらい。苔がいい感じ。

割れた壺


こっちは、割れた壺。

割れた土鍋やら壺やら・・。
別に喜んで割っているわけじゃない。人生イロイロあるんだよ。

石板に


苔と、イワヒバ。適当の乗せて。無事、冬を越してくれた。

勝手に咲いている


花の名前覚えないとなあ・・。
誰か教えて ^^;;

南の階段


建物の南側にある枕木階段。南西の端から入り口にむかって。

雑草の侵入


庭の西の端。斜面に水平を出すため、土留めをして土を足して、通路にしている。
砂利を入れたが、そんなもんでは、雑草は止まらん。沈むべき土が沈みきってから考える。

2007/06/22

土留め、通路の陥没


傾斜地なので、水平を作ることが庭つくりの大事な工事要素になる。土も流れるしね。
木で土留めを作り、土を入れて、水平をつくり、そこを道にしていたが、場所によっては、陥没する。陥没を予測・覚悟して数年放置していた。沈むものは沈め、その後は落ちつくだろう、と。
これでもう一度土を足して、表面に枕木を敷いていく。

石組み階段・あわれ


庭の北側。斜面に石を組んで階段を作った。できたときは、それなりにサマになっていたんだが・・。
砂利を薄くいれただけだったので、ご覧のとおり雑草に埋まる。
工事人の僕には実用性のある階段なんだけど、他の人は歩いてくれない。
もっと歩きやすくしないと、魅力ある道、通路にならないようだ。セメント入れるか、他の材を使うか思案中。

コンクリートの筒


廃棄されていた。ようするにゴミ。重かったあ。
地面に埋め込み、中に樹を入れてやった。苔がついて、いい感じになりつつある。庭の北側

石灯篭


頭がない状態で売られていた。北側の庭の通路の脇に。

シダレ桜


5年過ぎて、見上げるほどの大きさに育った。幹のサイズは10センチ強。今年の春、少しだけ花をつけた。来年が楽しみ

2007/06/21

北西の端、枕木 、工事は現在ここまで


今のところ工事はここまで。続きは、ボチボチ。

家を一周させたいと思っているが、なかなか。
5年経っても完成してない。

北西の端、枕木


庭の北西の端。一番低い場所。傾斜地で何とか水平の場所を作ろうとしている。
この右に、シダレ桜があり、そばで見上げて楽しむためには、水平が欲しい。

鉄瓶、ガーデンキッチン


バーベキューの時に、お湯をわかす。少し寒くなると、女子供は家に入り、残った男は、火の番をしながら、焼酎をお湯で割って飲む。

つくばい、もうひとつ


四角のつくばい。室町あるとかないとか?
苔が欲しいので、最近、草の中においたが、いつ乗ってくれるかなあ。

枕木階段とつくばい


メインの枕木デッキからまっすぐに降りる枕木階段。途中に置いたつくばい。

メインの枕木デッキと枕木のベンチ


そろそろタールを塗りなおしてやりたい。

2007/06/20

枕木ベンチ



メインの枕木デッキにおいたベンチ。

長さ1メートル。枕木の切れ端を足にした。
固定は、13ミリの鉄筋。

2007/06/18

那須御用邸地 一般開放

このニュースには、びっくりした。
記事のリンク

土地の中を通る道は、那須街道の混雑を避けて、山にあがるのに重宝しているなじみの道。
まだ数年先なんだけど、オープンされたら是非行ってみたいなあ。

2007/06/17

梢と空


今回、ほんと、いいお天気でした。
南の庭から空を。

建物全景


傾斜地なんで、けっこう土台から浮かせてます。

5年でだいぶ木も育ち、隠れてきました。
もう5年たつと、もっと落ち着くかな。

手前はユキヤナギ。咲けば見事なんだけど、なかなか満開に咲いている時に巡りあえない。

桔梗


昨年、桔梗をたくさんいただいた。何より冬が越せるか心配だったが、無事に葉が茂った。

お外で食事


天気もいいし、朝のコーヒを飲んでいる横で、デッキでエサをやった。ちなみにエサは18g。
枕木のメインデッキに散っている黒い点のような物は、山桜の実=サクランボ。

犬は、ペットのちわわのことぴ~。
ことぴ~のブログはここ

抜根



抜いた根っこに、土を盛って適当に草を入れた。
昨年、たくさん作ったが、生き延びてくれたうちのひとつ。
冬場の寒さは、根が浅いと越せないようだ。

割れた土鍋


捨てるのが悔しいので、セメントで穴をふさいで、水をためる。
水場があると、夏場、鳥が水浴びにきてくれる。

2007/06/16

ベランダ


ベランダは、ウッドではない。普通の住宅用で作ってもらった。ウッドで作ると、メンテが悪いと数年で寿命が来ると聞いた。事実そういう中古の別荘も一杯見たし。

ウッドパネルをホームセンタで買い、自分敷き詰めた。
5年も経つと、塗料を塗ったりして、心がけてきたものの、場所によって、いささか痛んできている。

ベランダから 西を向いて


もう少し左には日光連山も見える。

ベランダから 北を向いて 那須山


茶臼には雲がかかっているが、この時期に、ここまでスッキリ見えるのはかなり珍しい。

ベランダから 全景


北西方向をワイドに撮影。
右の峰が那須連山。

梅雨になっているのに、今回は天候に恵まれた。

南の庭の上の小路脇の石うす


石うす、もうひとつ。こっちは溝がある。
なかなか気づく人がいないが、たまに来客で気がついてくれる人がいる。

メインの枕木デッキの脇の石うす



草に適当に埋もれてきている。けっこう重い。
こっちは溝がない。

石うすについて

つつじ。雑草に埋もれながら



けなげに今年も咲いてくれた。これ、白とピンクが混ざってるんだよね。

表札とポスト


メインの入り口に設置。

ウサギ


メインの入り口の脇に置いたウサギ2体。乗っているのは枕木のキレッパシ。

タテイシ


メインの入り口の脇に置いている。さすがに自分では動かせない。業者にクレーンで置いてもらった。

枕木デッキの脇


池と踏み石。南側の庭の小路(上の小路)の入り口。
今年も蛙が来た。

2007/06/11

ガーデンキッチンの背中


完成からほぼ1年。レンガや目地、少し落ちついてきた。
まあ、思ったよりは、水平とれてるか・・。
不細工な土台には苦労の後が・・。

如月乃庵: 椅子を作る






いすを作ったら、パンフレットになってしまった。
青い作業服は、おれ。

2007/06/10

アジサイ


近所。
うちのは、やっぱり、まだです。育ちも悪い。やはり北斜面はいろいろマイナスあるなあ。

薔薇



近所。けっこうでかい。